小さい発表会よく頑張りました!5月レッスン
【幼児クラス】
5月は、身の回りにあるもの(えんぴつや本など)や、お花やりんごのカードを使って、数を数える練習を行いました。
1~10だけでなく、11~20も練習してスラスラ言えるようになっています!
また、いちごがのった大きな誕生日ケーキのカードを使って、お誕生日のうたを練習しました。
ケーキに立てるろうそくの数を数えながら、“ How old are you ? ” “ I’m 5 years old. ” と自分の年齢を答える練習をしました。
みんな元気いっぱいにレッスンに参加してくれています!

——————————————————————-
【小学生 レベル1、2】
今月は、小さな発表会に向けて、レッスン中に自己紹介の練習を行ったり、テキスト登場人物の自己紹介をまねしてリピートを行いました。
excited, bored, tiredなどの状態/気持ちを表す形容詞も学習し、自己表現の幅を拡げています。
小さい発表会本番では、緊張した様子ではありましたが、一人ひとり前に立って、発表できました!
ゲームの時間は”Green light”(だるまさんがころんだの英語バージョン)で毎回盛り上がりました!!

——————————————————————-
【レベル3】
小さな発表会ではレベル3では、大きなジェスチャーをつけながらC Dに合わせてクラスルームイングリッシュを発表後、一人ひとり個性ゆたかな自己紹介ができました。
皆さん、大きなジェスチャーをつけて大きな声で発表ができましたね。
まだ5月ですが、夏のサマーダイアリーに向けて過去形を使った英作文の練習を始めました。
【 “went”を使った英作文】、【 “ate”を使った英作文】など、毎週テーマを決め、英作文をご自宅で書いてきてもらい、レッスン中に一人ひとり、添削しています。
——————————————————————-
【レベル4】
小さな発表会に向けて、現在進行形を中心とした4行程度の文を覚えました。
お家で学習する習慣が身についているので、早く覚えることができました。
文章を覚えることは英語学習の近道ですので、この調子で頑張りましょう。
小さな発表会本番では、自分自身の自己紹介だけでなく、テキストに登場するキャラクターたちの自己紹介文・スピーチも暗唱できましたね。
一つ一つの動作にジェスチャーをつけながら発表してくれたので、見ていてもとてもわかりやすかったです。
——————————————————————-
写真や動画を多めに投稿しています!
インスタグラムもご覧ください!
@ks _english _school