【6月を振り返って】幼児クラス・小学生クラス
【幼児クラス】
指人形を使用して、father/ mother/ brotherなど家族の単語を練習しました。
お気に入りの指人形を自分の手につけて、歌に合わせて指人形を動かし、“Where are you?”や“Here I am!”と歌いながら楽しく英語に触れています。
ゲストのミスター・ライアンと単語の絵と言葉をつなげるパズルをしたり、ボール遊びを行ったり、手や足を動かす時間をとっています。
7月のランチイベントがとても楽しみなようで、本番で使用するランチトレーを使用しながら、大きな声でお買い物の練習ができました!


【レベル2】
“He’s a teacher.” “He isn’t a student.” “They’re firefighters.” “They aren’t bus drivers.”
—今月は職業の単語を中心に学習し、主語が一人のとき、複数の時の文章の作り方を練習しました。
肯定文、否定文、疑問文を練習し、レッスンの中盤では【質問グループ】&【答えるグループ】に分かれ、カードを見せながら、相手グループに質問したり、質問に答えたりして英文を作る練習をしています。
だんだんと暑くなってきましたが、スクールには元気な声が響いています。
7月の小さい発表会に向けた会話練習では、みなさん大きなジェスチャーをつけてCDリピートができていました!
その調子です!


【レベル3】
レベル3・4のみなさんには、7月のショッピング・ランチイベント時、外国人ゲストとの英会話・受け答えを今まで以上に楽しんでほしいと考えています。
日本語でも英語でも、会話を楽しむ秘訣は“リアクション”にあります。
そこで6月は、英会話でよく使用するリアクションフレーズを練習しました。
“That sounds nice!” “Can you tell me about it?” などのリアクションフレーズを使いこなせるようになると、
会話が弾み、初めて話す相手にも簡単に「相手への興味」を示すことができます。
学習したリアクションフレーズをたくさん使って、ランチイベント当日は楽しみましょうね!
また、レッスン中、一人ひとりの「将来行きたい国」を教えてくれました。
みなさん、コツコツと学習している英語を活用して、ぜひ、行きたい国に行って、
たくさんの人とコミュニケーションをとってきてほしいなと願います!


【レベル4】
Ski,snowboard などのスポーツを学習しながらbe good at を用いて「上手に~する」を練習しました。
またスポーツをするときに注意する、
wear a helmet(ヘルメットをかぶる),wear a life jacket(ライフジャケットを着用する)
などの動作を命令形で言う学習もしています。
7月の小さな発表会に向けて、これらの表現が入っている文章を覚えて、上手に発表できるよう頑張っています!