【全て英語で】進める意味&レッスンの様子
K’sスクールでは年に5回、外国人ゲストによるオールイングリッシュレッスン(全て英語で進めていく)を行っています!
インスタグラムでは、過去のオールイングリッシュレッスンの様子も
動画でご覧いただけます!
こちらから↓
https://www.instagram.com/reel/C3mGKYvRE-H/?igsh=OTl6aHIyNHRncWQx

海外へ行くと英語で自分の意思を伝えないといけません。
どんな状況であれ、日本語は使えないのです。
このクラスでは、日本語のわからないネイティブゲストが進行する
ので、スクール生は、なんとしてでも英語で説明、お話しする必要があります!
普段のレッスンでの文法・会話練習の成果を、
ゲストとの英語のみのやりとりのなかで、出す場面でもあります!
また、普段一緒にレッスンを受けない、他学年のクラスメイトと一緒の空間で、
自分の意見を伝え合い、質問し合います!
緊張すると思いますが、このような機会があることで
英語学習に対するとてもよい刺激になるのでは…!☆
\ \\\\ どんな様子なの? /////
→ 7/14(日)実施の夏のオールイングリッシュレッスンで
聞こえてきた会話の内容を一部抜粋します!☆
(レッスン風景動画はこちら↓)
https://www.instagram.com/reel/C-uHN7kJT4z/?igsh=MWo2NTFuYWl0d3lqeA==
<中学1・2年生クラス>
夏休みの予定を”want to~”の表現を使用し、お話ししてくれた内容
・ソフトボール部の練習を一生懸命頑張りたい。
・手持ち花火を楽しみたい。
・かき氷を作って家族で一緒に食べたい。
1学期の学校生活を振り返った感想を過去形を使用して、お話ししてくれた内容
・中学校の遠足で富山市の環水公園にいき、友達とおにごっこをして楽しかった。
・放送部に入っていて、運動会で放送をした。たくさん練習するのは大変だったけど、上手くできてよかった。
・中学入学後、新しい友達をたくさん作れた。
リアクションワードもレッスン初めに練習し、クラスメイトの発表を聞いた後に
“Sounds nice!”
”One more time, please.”
とリアクション&5W1Hを使用した質問をし、
クラスメイトの発表を盛り上げていました!
→続いて、中学3年生・高校生クラス☆
<中学3年生・高校生クラス>
「将来、より多くの外国人観光客が日本に訪れると思うか」(中学3年生・高校生全員)
<賛成>
・円安が続いている
・政府が観光産業を助けていて、広告を大々的に打ち出している
・日本文化は素晴らしく、まだ知られていない伝統がたくさんある
・食べ物、アニメは海外の人を魅了している
「英検面接は対面とオンライン、どちらのほうがいいですか。」(中学3年生)
<対面>
・英語は本来、人と話すために使われている
・対面で面接を受けることは、将来の自分にとって役立つ経験になると思う
・インターネットの調子が悪くなってしまったら、面接を受けられない
<オンライン>
・対面だとより緊張してしまう
・対面だと面接会場への交通費がかかる
外国人ゲストのミス・モリシアが一人ひとりの意見を聞きながら、
「これは人によって答えが分かれそうだね。どっちにしろ、テストは緊張はする!心臓がバクバクしちゃう!けど、対面の場合は、会場まで行って、時間まで静かに待ってなきゃいけない。オンラインでは、家に居られるからリラックスしやすいよね。時間になったらただ電源をつけて、座って、面接を受けて、終わったらパソコンを閉じるだけだよね〜。」
と受験者のテスト受験日の行動が異なることを説明してくれました。
続いて…
「今日、いくつかの企業では、求人に応募する人のためにオンライン面接を行っています。これは良いアイデアだと思いますか?」【利便性】 【コスト】 【テクノロジー】の観点から意見を述べる(高校生)
<賛成>
・仕事していると、面接場所が遠い場合、面接に行くのが難しい時があるから
・面接場所に行くのが高額になる場合もあるから
<反対>
・面接では態度が大切で、画面に映らない部分はわからないから。
ミス・モリシアは、
「対面のほうが、より人とのつながりを感じやすいし、プロフェッショナルな質問の受け答え以外の、振る舞いや小さな交流が面接官に好印象を与えることがあるからね。例えば、出会った時に握手するとか、相手と小さい交流ができて印象が良いと思う。」
と反対意見に付け加えてくれました。
自分一人だけじゃ思いつかない意見も、
クラスメイトや外国人ゲストがお話ししてくれることで
参加者の記憶に残りやすいのではないでしょうか?
今回のオールイングリッシュレッスンも、
クラスメイトに助け舟を出したり、うなずきながらクラスメイトの意見を聞いたりと、
全体で助け合いながらレッスンが進んでいきました。
インスタグラムでは、過去のオールイングリッシュレッスンの様子も
動画でご覧いただけます!
こちらから↓
https://www.instagram.com/reel/C3mGKYvRE-H/?igsh=OTl6aHIyNHRncWQx